日本の福祉を変える男の成長日記

未来の子どもが福祉の志事を選択できる社会を創る その為に、福祉職で働いている方の離職率を0にする

脳梗塞とは part3

脳梗塞等、脳血管疾患の予防になる食品

について伝えていきます

 

青魚
f:id:departure7741:20181005200454j:image

鯖、鯵、鰯などの青魚に含まれるDHAEPA

血栓をできにくし、LDLコレステロール

下げる働きがある

野菜
f:id:departure7741:20181005200458j:image
緑黄色野菜に含まれるβ-カロテンやビタミンCには抗酸化作用があり、活性酸素を除去する

働きがある

動脈硬化の原因は血管壁のLDLコレステロール活性酸素によって酸化して固まること

(アテローム)が原因である

抗酸化作用によってLDLコレステロール

酸化されるのを防いでくれる

海藻類
f:id:departure7741:20181005200505j:image
水溶性食物繊維やカリウムを多く含みます。

水溶性食物繊維は腸内でコレステロール

中性脂肪を吸着し、便と一緒に排泄して

くれる

またカリウムは血液中の余分なナトリウムを

排泄し、血圧を下げる働きがある

低カロリーなので、ダイエットにもオススメな食べ物である

果物
f:id:departure7741:20181005200531j:image
ブルーベリーやいちごに含まれる

ポリフェノールも抗酸化作用がある

また果物はカリウムが多いため、ナトリウムを排泄する働きがある

ただし糖分も多いため、食べ過ぎると中性脂肪が増え、血糖値も上昇するので糖尿病の方や

血糖値が高めの方は控えます

オリーブオイル、菜種油
f:id:departure7741:20181005200538j:image
オレイン酸を含む油はLDLコレステロール

下げる働きがあり、動脈硬化を予防します

大豆
f:id:departure7741:20181005200558j:image
大豆はマグネシウムカリウムを含む

マグネシウムは筋肉と血管の収縮を防ぎ、

血液が凝固しすぎないよう保つ働きがある

 

明日も最高にツイてる☀️☀️