日本の福祉を変える男の成長日記

未来の子どもが福祉の志事を選択できる社会を創る その為に、福祉職で働いている方の離職率を0にする

重要事項

毎日ブログを見ている方ありがとうございます 8月17日から始めたブログを 本日12月3日を待ちまして、 一旦休業させていただきます 志事を第1優先にて このブログを手放すことを決意しました ご愛読ありがとうございました😊

優先順位 part2

昨日の理由になります 第2領域【緊急ではないが、重要なこと】で ある 人間関係作りや、計画、目標を実現する ための活動などが挙げられます この、第2領域に集中することが、 効果的な自己管理を生み出し、 目標への近道になる 第2領域の事柄に意識的に時間…

優先順位とは part1

自分が決めた目標に対して、 やることが決まったら、 それに向かって走り続けます この優先順位の中で、人は自分で タスクを決めて、行動しています この中で、何番が大切だと思いますか? 1番? 2番? 両方大切ですけど、 人は1番を大切にしてしまいがちで…

明日から? 今から?

今日で11月が終わります どんな月だったですか? 早かった? 遅かった? それとも、いつもと変わらなかった? 同じ時間を過ごしているのに、 感じ方は人それぞれ 何が正解、間違いはないと 思います 自分が正しいことは正しいです 明日から師走 師匠も走るく…

責任の取り方とは

デイサービスでは、安心安全な環境を 提供しています けれども、【事故】は起きます その【事故】が起こった後の対応を どうするのか? 個人のせいにしますか? あの人がしたから・・・ では、自分だったら・・・ 自分は関与していなかったから・・・ 個人の…

スタートライン

12/1から自分の志に向けた行動を1つ1つ 行っていける環境を整えることができた こういった環境を創り出すのも自分 相手のせいだと言い訳にすることは できない 自己決断ができる環境を創り出す 今の自分が1番得ることで 爆発的な成果を生み出せる 掴み取っ…

全体の最適化とは

新しい方を採用するにあたって、 この方にはこのような価値を利用者の方に 提供できるので、こういったビジョンを 描ける方なのでと、個人の力量に視点を置く 人を事業所もしくは、法人として迎え入れた 場合に、 事業所全体はどうなのか? 法人全体はどうな…

考え方とは

本日の会議の中で、たくさんのことを 学び、得ることがありました その中で、 【どうしたらできるのかを考える】 1つの意見に対して、できない 無理、やれないと言うのは簡単です けど、それを言ったら、おしまいです 諦めるクセが付きます 本当にそのこと…

今後の展望

これから様々な役職であったり、 立場になったりするにあたり、 前もって知識を蓄えることは とても良いことだと思うが、 その場の現場の経験から学ぶことが 多い気がする 実戦して得た知識こそが 自分の血となり、財産になっていけ インプットではなく、ア…

営業とは part5

昨日の続きになります 原理原則3つ目になります 1.人々の求めているものの願望実現の お手伝いをする 2.目標達成にこだわっている 3.自己の限界に挑戦し続けている 【自己の限界に挑戦し続けている】 目標達成に似ている点でもありますが、 目標を達成するに…

営業とは part4

昨日の続きになります 原理原則2つ目になります 1.人々の求めているものの願望実現の お手伝いをする 2.目標達成にこだわっている 3.自己の限界に挑戦し続けている 【目標達成にこだわっている】 1にて、相手の目標であったり、願望を 叶えるには、自分の願…

営業とは part3

今日は、営業において大切な 3つの要素を伝えていきますね これは、【営業】でも【成功】でも 当てはまります 1つの原理原則です 1.人々の求めているものの願望実現の お手伝いをする 2.目標達成にこだわっている 3.自己の限界に挑戦し続けている 1つ目 【…

営業とは part2

昨日の最後に 自分の売っている商品は、お客様にとって どんな役に立っているのか? 売れる人と売れない人の差は? という質問を投げかけました どんな答えがありますか? メガネ屋さんは何を売っていますか? メガネと答えるかもしれませんが、 ここでは、…

営業とは part1

タイトル見て、福祉には関係ないじゃんと 声が飛びそうですが、 デイサービスでは、新規のお客様に 来て頂くには、ケアマネジャーさんからの 紹介が必要になってきます そこで、ケアマネジャーさんに対して 営業をしていきます 営業とは、お客様の利益(メリ…

新しい出発

こんばんはー 今は、東京に向かう夜行バスの中です 昨日の出来事は非日常空間ではあったが、 今日は現実、普段の日常 そんな気持ちが一新した 本日は自分にとって未知の世界に 飛び込むことになりました 迷いがなく、やると決めているからこそ 決断ができて…

福祉をもっと身近に

福祉=介護という考えが とても多いように感じます 福祉をするにあたり、手段として、 介護がある もっともっと介護ではなく、 福祉が広がる世界を創っていく 貪欲に学び続けることが 更なる自己成長になる

成功者がくれた運命の鍵 CHANCE part6

CHANCE 成功者がくれた運命の鍵 の物語は、主人公が成功を掴むまでの過程を うまくまとめていると感じます 会社を辞めるまで社会の理不尽さを 嘆いていた以前の僕自身と重ね合わせながら 読み進めることができ、 成幸のカニミソは、いつでも読み返せるように…

成功者がくれた運命の鍵 CHANCE part5

昨日のつづきから 7.構えて、撃って、狙いを定める ビジネスは、構えて→撃って→狙いを定める方式であるある程度のプランを考えたら即実行してみる そして全体の流れを掴んでいく そのようにすれば、このプランに何が 足りなかったのか・改善点はどこか、が …

成功者がくれた運命の鍵 CHANCE part4

昨日の続きから 5.投資が先で消費が後 投資=お金を生み出す買い物のこと消費=お金を生み出さない買い物のこと (車、持ち家など) 多くの人は消費を先にしてしまう、 なぜなら消費することは"楽しいから" 投資するお金を消費してしまっていては、 いつまでも成…

成功者がくれた運命の鍵 CHANCE part3

昨日の続きからになります 3."お客を選ぶ"ということ お客があなたを選ぶのではない、 あなたがお客を選ぶことが大事であるあなたに文句を言うお客10人より、 あなたを信頼してくれるお客1人を ターゲットにしていく 悪いお客はお店の価値や、 商品の価値を…

成功者がくれた運命の鍵 CHANCE part2

今日からは、 泉 卓也が書いたノート 【成幸のカニミソ】について 学んだことを伝えていきますね 1.あなたは仕事(ビジネス)で 成功したいのですか?それとも人生で成功したいのですか? 人生の大きな円の中にビジネスという分野が 存在するのであり、人生と…

成功者がくれた運命の鍵 CHANCE part1

僕が最近読んだ 【成功者がくれた運命の鍵 CHANCE】に ついての感想や学びを今日から伝えていきます 今日はあらすじになります 個人で中古車販売をしている主人公の 「泉 卓也」は大好きな車を販売し、 経営者になることが夢でした しかし、29歳になった今、…

人を動かす part4

今回は人を動かす 人を変える9原則について書いていきます ①まずほめるほめられたあとでは、 苦言もたいして苦く感じないもの ②遠まわしに注意を与える遠まわしに注意を与える方法は、 直接批判されることに強く反発する 神経質な人たちには、驚くほど効果が…

人を動かす part3

今回は人を動かす 人を説得する12原則について書いていきます ①議論を避ける議論に負けても、その人の意見は変らない ②誤りを指摘しない相手の間違いを頭から決めつけるやり方は、 効果がないどころか、結局は、相手の自尊心を 傷つけ、みんなからも敬遠され…

人を動かす part2

今回は人を動かす 人に好かれる六原則について書いていきます ①誠実な関心を寄せる相手に関心を寄せることによって、 相手もこちらに関心を寄せる こちらが心からの関心を示せば、 どんなに忙しい人でも、注意を払ってくれるし 時間も割いてくれ、また協力も…

人を動かすとは part1

デール・カーネギー著の「人を動かす」を 読んでみて、その内容を要約して 伝えていきます 1.相手を批判しない ヒトはつい自分のモノサシで物事を 計ることが多いですが、誰れもが考えがあり それぞれの尺度で行動しています 時には相手の言動に怒りや不安…

5つの基準行動とは

1.気づきと挨拶 「気づく」とは、なんとなく気づくのでは なく、『意思を持って』気づこうとすること そして、気づくだけが大事なのではなく、 気づいたら行動に移すことが大切である その基本が挨拶である 2.認識即行動 気づいたらすぐに行動すること 認識…

障害者総合支援法 part3

いつ、どんなときに障害者になるか 分かりません 明日かもしれませんし、 20年後かもしれませんし、 今後ないかもしれません けど、明日は分かりません ある意味、保険となる 障害者総合支援法は障害の有無に関わらず、 共に住み慣れた地域で暮らすことがで…

障害者総合支援法 part2

自立支援給付と地域生活支援事業については、 明日お伝えしていきたいと思います。 と昨日のブログに書きましたので、 今回はその内容について記していきます 【自立支援給付】 自立支援給付は、生活していくために 日常生活に欠かせない介護を支援する 介護…

障害者総合支援法とは part1

本日は久しぶりに法律関係のことを 調べ、記していきたいと思います 障害者総合支援法はもともと、 障害者自立支援法という名前でしたが 平成25年4月1日から『障害者総合支援法』 という名前に変わりました。 改正されたのは、名前だけでなく障害者の定…